2013年2月24日

代表質問 第2日目

みなさん、こんにちは。きしべ都です。
今回の定例会は、本来3日で行われるはずの代表質問が
2日で圧縮して行われるので、
一日目が3人
2日目が4人 今日は18時半までの長丁場の会議となりました。
わが会派の代表質問二人目は 相模原選出の寺崎雄介議員。
1.障がい者の虐待防止について
(1)障がい者虐待防止の取組について
(2)特別支援学校における虐待防止の取組について
2.がん対策について
(1)小児がん対策について
(2)受動喫煙防止条例について
3.従業員の家族介護対応型企業の認証制度の創設について
4.神奈川フィルに対する県のかかわりについて
5.アセス手続きの緩和について
6.災害時における県の業務継続計画について
 
最後に県の喫緊の課題が緊急経済対策になっていることについて
県の仕事とはなんであるか、
厳しい経済状況でも県民の生活をしっかり守るのが県の仕事ではないかと
まとめられました。
お金ではなく施策が最優先
あたりまえのことですが、
経済再生に目が向きがちな昨今の情勢に
きちんともの申す

さすがです。

 
 

 

 




 

コメントをどうぞ