2023年6月 のアーカイブ
望まない妊娠に困っていたら にんしんSOSヨコハマ ~7月1日から「LINE相談」が始まります~
みなさん、こんにちは。きしべ都です。
思いがけない妊娠
子どもを産むこと、子どもを育てることへの悩み
なかなか相談できなくて困っている方がいます。
横浜市では 「もしも…と思ったらひとりで悩まないで 」と
困っている方が孤立することなく
気軽に相談支援をうけられるように、
電話やメール、LINEで相談を行っています。
7月からはLINE相談も始めることになったそうです。
妊娠や出産への思いや悩み、誰にも言えないと抱え込んでしまわずに
電話やLINEで、まずは言葉に出してみてください。
電話やLINEの相談では専門の相談員が、
様々な事情により悩みを抱えた方の状況を
丁寧に受け止めてくれて、
適切な情報を提供してくれます。
また、相談内容によっては、
各区の福祉保健センターや専門支援機関への紹介もしてくれます。
相談は匿名でも受けつけているそうです
不安や悩みは一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。
【こんなご相談に対応しています】
○ 妊娠したかもしれず不安だ
○ 思いがけない妊娠にとまどっている
○ 子どもを産み育てることに不安や悩みを抱えている
○ 妊娠中の体調のことで悩んでいる
など、男性からのご相談も可能です。
電話相談
電話番号 045-662-5524
受付時間 毎日 10時~22時
※土日祝日、年末年始でもご利用いただけます。
LINE相談
受付時間 毎日 10時~21時30分
※21時30分以降にご連絡いただいた場合は、翌日10時以降に返信します。
登録方法 以下のいずれかの方法により、「友だち追加」していただき、ご利用ください。
①友だち追加ボタンから
友だち追加ボタン
②二次元コードから
メール相談
メール相談はこちら(外部サイト)
※急ぎの相談については、電話相談をご利用ください。
不妊や不育の相談はこちら
沖縄慰霊の日 今年の平和の詩
みなさん、こんにちは。きしべ都です。
金曜日、23日に沖縄は沖縄戦から78年の「慰霊の日」を迎えました。
沖縄では 毎年、平和記念公園で「沖縄戦全戦没者追悼式典」が行われています。
その式典で朗読される「平和の詩」は、沖縄平和祈念資料館が開催する
「児童・生徒の平和メッセージ」事業の詩の部門で選ばれた作品です。
昨年は7歳の小学生の「こわいをしって、へいわがわかった」でした。
今年は通信制の私立つくば開成国際高校3年生の作品でした。
以下、転載します。
「今、平和は問いかける」
夏六月
溶けかけたアイスを手に走り出す
緑萌ゆるこの島の昼下がり
礎に刻まれた「兄」に
まるであの日のように
そっと触れるおばぁの涙は
陽炎が登る摩文仁の丘に
ただ果てしなく広がっていく
その涙は体を包み込み
私を「あの日」へといざなう
限りないこの空は
何を覚えているのだろう
涙に満ちたおばぁの瞳は
何を語りかけているのだろう
七十八年前の
あの日
あの時
かけがえのない
たったひとつの命が
憎しみと悲しみの中で
散っていった
名も無き赤子の
微かな
微かな泣き声は
震える母の手によって
冷たく光の無いガマの中で
儚く消えていった
幾多もの砲弾が
紺碧の海を黒く染める鉄の嵐となって
この島に降り注いだ
戦争が起きる前
そこには日常があった
私達と同じように
原っぱを駆け回り
友達とおしゃべりをする
みんなで暖かいご飯を食べ
時には泣き
時には笑い
時には「ありがとう」を伝える
そんな今と変わらない日常が
平和が
そこにはあった
平和は不確かで
脆く崩れやすい
いつもすぐそばにあるのに
いつのまにか消えていく
おばぁの涙は
摩文仁の丘に永遠(とわ)に灯る平和の火は
今、私達に問いかける
平和とは何かを
私達に出来ることは何かを
私は過去から学び
そして未来へと語り継いでいきたい
おばぁの涙を
沖縄の想いを
かけがえのない人達を
決して失いたくはないから
今日も時は過ぎていく
いつもと変わらずに
先人達が紡いできた平和を
次は私達が紡いでいこう
そして世界に届けていきたい
平和を創り
守っていく
この沖縄の「チムグクル」を
※ちむぐくる くくるは心の意 心に宿る深い思い、真心を指し、今も沖縄で大切にされている、思いやりや助け合いの精神など、心の優しさや豊かさを表す言葉 ( Google検索より引用 )
代表質問に登壇しました。
みなさん、こんにちは。きしべ都です。
先日21日に
かながわ未来県議団を代表して
代表質問に登壇しました。
以下、質問項目です。
詳細については、
知事等の答弁を確認して
別途ご報告いたします。
1 新たな総合計画について | 知事 |
2 第8次保健医療計画について | 知事 |
3 新型コロナウイルス感染症の下水疫学調査のさらなる拡大について | 知事 |
4 外国籍県民の支援について | 知事 |
5 県庁におけるデジタル人材の育成・確保について | 知事 |
6 インクルーシブ教育の推進について | 教育長 |
7 教員不足への対応について | 教育長 |
8 選挙における投票率向上に向けた取組について | 選挙管理委員会書記長 |