南区から県会へ!やさしさとぬくもりのある政治を目指します!
神奈川県議会議員 きしべ都

活動ブログ

2012年10月 のアーカイブ

2012年10月31日

女性の力を活かすために

みなさん、こんにちは。 きしべ都です。

今日は日中の気温が20度を下回ったようです。
週末には最低気温が10度を下回る予想も出ています。
8月9月の暑さからどんどん20度もさがってきたので、
まだまだ体がついていけてないからか、
格別に寒く感じてしまいますね。
でも、思い起こせば
2月の時には「今日は10度こえてあたたかい」なんて言ってたのですから。

さて、今日は第6回知事との対話の広場が
県庁本庁舎にて開催されました。
今日のテーマは「女性の力を生かす~女性の活躍が神奈川を変える~」でした。

ジェイボンド東短証券取締役社長の斎藤聖美さん
G-Rebo監査役というより、ノギャルプロジェクトで有名な藤田志穂さん
お二人の事例報告、

そのあとは感想や質疑、

女性の働き方だけでなく、
女性への暴力防止、労働相談、外国人女性へのセミナー、長時間労働
就活、育休等の整備、学童保育、女性施策、女性登用、女性センターの存続など

多岐にわたる話が出ました。
女性センターについては、
「機能は必要で大事にしていく」と知事は応えていましたが、
緊急財政対策の論議中だからか、
女性登用や学童の広報協力など具体策については、少なく、
男女平等、女性登用については前向きなものの
具体の施策や数値目標は明言されませんでした。
残念ながらも、
対話の広場にテーマとして取り上げ、論議することがまず一歩です。
今日は問題提起で終わった感があるので、
3次男女共同参画プラン制定前に再度取り上げて
プランのあり方について意見を聞いてほしいものです。

藤田さんの
自分がやりたいこと、自分いできること、周りが求めていること
この3つがそろったときに成功するという力強い言葉が残りました。

意思や能力だけでなく、周囲や時代を見る目、ニーズを感じ取るセンスも重要です。

今日は会場は女性も多かったのですが、
高校生が多く、キャリア教育のようでした。
母校平沼高校の1.2年生の皆さんもいらしていました。
たくさん勉強して、ばっちり社会で活躍してほしいです。
期待しています。

 

 


2012年10月28日

オレンジリボンでつなぐ児童虐待防止

みなさん、こんにちは。きしべ 都です。

予報では午後からというのに、
早くからの雨となりました。

今日は
県内で
児童虐待防止オレンジリボンたすきリレーが
行われてました。
オレンジリボンは児童虐待防止のシンボルマークです。
毎年11月の児童虐待防止推進月間を中心に、
様々な形でキャンペーン・取組が行われています。
関係者中心となりがちの講演会だけでなく、
今日のように広く一般の関心を高めるようなことも行われています。

○ まずは身近な自分の子育てを振り返ってみてほしい
○ もし、子育てに悩んでいる人がいたら、ひとりで抱え込まずに相談してほしい
○ もし、虐待で苦しんでいる子どもたちがいたら、がまんしないで打ち明けてほしい
○ 自分の周囲で虐待が疑われる事実を知ったときは、躊躇なく通報してほしい(通告は子どもを守るだけではなく、親への支援の第一歩)
○ 虐待を受けた子どもたちの自立に向けた支援の輪に加わってほしい(寄付でも、ボランティアでも)
○ もし可能なら、虐待を受けた子どもたちのための親代わり(里親)になってみてほしい。           厚労省HPより

今日のたすきリレーは
県内で6回目

都心コース
湘南コース
三浦コース
3コースが
最後に
県庁近くの
新港中央広場にゴール。

広場には
応援企業からのテントもならび、
福祉団体やNPOの方々が
活動報告やキルト制作のイベント。
私が行ったときには
庄野まよさんのステージ。
国境なき音楽隊として
全国で活動なさっているそうです。

200人をこえる最終ランナーの皆さんが戻ってこられて
閉会式。
たすきは次の開催地へ手渡されました。

人と人とが
つなぐこと。
手渡しのあたたかさ。
より多くの人の関心と理解が広がることが
児童虐待の防止や解消につながると思います。
今日も広場に多くの人が足をとめてくださいました。
オレンジリボンってなあに?
興味を持ってくれることが大切です。
たくさんのひとが
知ってくれて
「ちょっと気になる」子どもたちのこと
虐待かなと心配になったときに
一人でかかえてしまわないで
児童相談所や福祉事務所に相談してくれるだけで
一歩早く支援が始められるかもしれません。

0570-064-000
全国の児童相談所の共通ダイヤルです。
地域の児童相談所につながります。
気になることを見聞きしたら
ぜひ電話かけてみてください。

 


2012年10月27日

決算特別委員会 論議始まる

みなさん、こんにちは。きしべ都です。
すっかり秋めいてきました。
金木犀の香りに
ここにあったんだと見上げると
小さなオレンジの花がいっぱい。
地域めぐりの楽しみです。
さて、県議会では決算特別委員会の本格論戦が始まりました。
決算特別委員会は、決算認定議案が提出された際に設置され、
一般会計、特別会計及び公営企業会計の決算を審査します。
昨日は公営企業会計
わが会派からは
川崎選出の栄居議員・中区選出の作山議員・磯子区選出の茅野議員が登壇しました。

 


 

神奈川県議会議員 きしべ都

アーカイブ
最近のコメント