2023年1月6日

横浜市が子どもの居場所へ物価高騰対策支援

みなさん、こんにちは。きしべ都です。

昨日、横浜市は

子どもの居場所に対して物価高騰対策として

支援金を“新たに”実施することを発表しました。

支援額は 食事の提供を伴うところへ 50,000 円

食事の提供のないところへは15,000円 です。

すでに、国、県等の地方公共団体、

それらの外郭団体及びその他の公的団体等から物

価高騰 にかかる補助・助成等を受けている場合は、

その額を差し引いた額となります。

横浜市内において実施する以下の全てに該当する取組が対象です。

(1) 新型コロナウイルス感染症への感染防止対策を実施しながら、

  主に子どもを対象に食事の提供や学習 支援等を行う、

  身近な地域における子どもの居場所づくりを目的とした取組

(2) 遅くとも令和 4 年 12 月末日時点で当該年度の活動実態がある、

  月 1 回以上の継続的な取組

(3) 参加費が無料又は低廉

 (実費相当程度で子ども1回あたり 300 円以下を想定)であること

(4) 活動内容、予定を事前に周知・公表していること

(5) 食事の提供を伴う取組、光熱費の負担のある取組のどちらか、

 あるいは両方に該当すること

(6) 食事の提供にあたっては、

 食品事故防止に努めるとともに必要な衛生管理を徹底すること。

 また、食物 アレルギーを原因とした事故等の防止に努めること。

《対象外となる取組》

(1) 未就学の子と親が主な対象で、

 仲間づくりや情報交換、育児の支援を目的とした取組

(2) 地域住民・団体構成員の交流や親睦を主な目的とした取組

(3) 営利目的又は特定の団体や個人のみが利益を受ける取組

(4) 横浜市(区役所含む)から「委託を受けている事業」、

  及び「物価高騰に関する補助・助成を受けてい る事業」

■取組の対象期間

 令和4年4月1日~令和5年3月 31 日

※遅くとも、令和4年 12 月末日時点で今年度の活動実態があり、

取組を継続的に行うことが条件

■申請期限 令和5年2月 10 日(金)

■申請書類・方法 横浜市電子申請システムからアクセスしていただくか、

横浜市 HP からダウンロードの上、E-mail

又は郵送で 事務局までご提出ください。

・事務局 :横浜市こども青少年局地域子育て支援課(045-671-4157)

・電子申請:以下の URL 又は二次元バーコードから読み込み

 、電子申請システムにアクセスしてください。 https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/ap ply/5e8ef122-2e9e-4509-897a-763b95520754/start

・E-mail :kd-kodomoibasyo@city.yokohama.jp

・郵送 :〒231-0005 横浜市中区本町 6 丁目 50 番地の 10 こども青少年局地域子育て支援課




 

コメントをどうぞ