2021年3月30日

産業労働常任委員会報告その4

みなさん、こんにちは。きしべ都です。

常任委員会報告その4です。

4.就職氷河期世代雇用対策費について

前の質問でも

職業訓練の民間委託事業の中で

就職氷河期世代の雇用対策についてふれましたが、

県では来年度の新たな取組として

就職氷河期世代雇用対策として

新たに「(仮称)かながわジョブテラス」を創設します。

今年度も就職氷河期世代に対する就労支援として

正規雇用を目指すために、

コミュニケーション力やビジネスマナーを学ぶグループワーク

大型自動車免許取得により、早期の就職を目指す職業訓練

この世代対象の県職員採用選考

かながわ就職氷河期世代活躍支援プラットフォームの事業実施計画策定

など取り組んできています。

とくに「就職サポートミーティング」

「かながわ正社員就職フェア2020」

など新たな試みの意図や概要、成果について

来年度予算の「就職氷河期世代雇用対策費」について、

「(仮称)かながわジョブテラス」の概要について 委託について

受講者の選考の基準について、

横浜市や川崎市、相模原市、藤沢市との連携についてなど質問しました。

不安定な就労や無職の状態にある就職氷河期世代の方は、

現在の生活が厳しいだけではなく、

老後の生活不安も懸念されるため、

正規雇用など、本人が希望する就労に向けた支援が必要です。

新型コロナウイルスの感染拡大による景気悪化の影響、

採用低下の状況となり、

一人一人に寄り添ったカウンセリングにより、

自分の長所への気づきを促し、

その長所の生かし方を学ぶ特別コースを

委託事業で創設するこの事業への期待は大きいものがあります。

しかし、予算額に対しての受講人数は

けして求める人数に対して充足しているとはいいがたいです、

国事業としての枠や要件はありますが、

コロナシフトで削減、縮小された事業も多数ある中で

潤沢ともいえるこの事業についてはしっかりと実施し、

得た知見をこれまでの就労支援に活用されることを求めした。

この事業にあたっては、

受講生のみならず、

企業向けオンラインセミナーなど求人の開拓、合同就職面接会など

取組により、県全体で2万2千人ともいわれる

就職氷河期世代の方々が、

将来への希望を持ちながら社会で活躍できるよう、

支援の手を緩めることなく、

国の言う集中した3年間にとどまらない

継続する雇用就労支援となるよう求めました。

また、現下のコロナ禍で

すでに第2の就職氷河期ともいわれる

採用難に悩む方々もいることを踏まえ、

国の枠にとらわれることなく今後の就労支援の拡充を求めました。




 

コメントをどうぞ