2018年2月18日

土砂災害特別警戒区域の説明会はじまりました

みなさん、こんにちは。きしべ都です。
先日お知らせした
土砂災害特別警戒区域の指定に関わる
住民説明会が
17日、南吉田小学校で
行われました。
前段は
土砂災害特別警戒区域についての説明で
土砂災害防止法や土地利用の制限についてや
南区と磯子区で行われた
「一定の開発の抑制、建物の構造規制を目的とする
土砂災害特別警戒区域(いわゆるレッドゾーン)」の
その結果についても
説明されました。
基礎調査結果は
詳細の箇所については
「神奈川県土砂災害情報ポータル」のほか、
砂防海岸課、
横浜川崎治水事務所及び
横浜市建築局企画部建築防災課で
閲覧することができることや
会場にも
詳細地図を
掲示して有りました。
また、PCを持ち込んで
直接
情報ポータルを
見ることもできました。

質疑では
たくさんの質問がありました。
広報のあり方には
何度も質問がありました。
ポータルなどPCをつかえない
高齢の方にどう周知徹底するのか。
指定箇所には
ゲリラ豪雨などの災害発生が心配されるとき
広報車や
連絡はどうなるのか、
HPやツイッターなどのSNSで
情報を得られる人とそうでない人の
デジタルデバイスの問題が
やはり心配されていました。
ハードとしての整備事業と
ソフトとしての
地域状況の危険の周知や
予防、避難情報と
両方、密に
丁寧になされることが必要です。
とくに
高齢の方々に
周知し、
予防措置をご理解いただくか
課題をいただきました。

これから
オープンハウス方式で、
ご都合の時間に合わせ、
主に個別の問合せを受け付ける
説明会も行われます。
まずは、
小さなことでも
確認することから初めて見てはいかがでしょうか?

【日時・会場】
● オープンハウス方式  大岡地区センター 
                大会議室・音楽室
  1回目 平成30 年2 月20 日(火曜日)
       15 時00 分から20 時00 分
  2回目 平成30 年2 月26 日(月曜日)
       15 時00 分から20 時00 分
○ いずれの会場も駐車場はありませんので、
  公共交通機関をご利用ください。
○ 説明会の「説明資料」や「よくある質問と回答」については、
  下記ホームページへ、順次掲載の予定です。
  ・横浜川崎治水事務所ホームページ
   http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f617/

土砂災害が発生する恐れのある区域について、
しっかりと調査が行われたことは重要です。
今後は、
調査結果をふまえた
安全策の整備を進めていかなければなりません。
危険の周知、警戒避難態勢の整備など
ソフト対策の推進もふくめて
安心して暮らせるまちづくりをすすめます。




 

コメントをどうぞ