2016年11月16日

腸管出血性大腸菌O157の食中毒について

皆さん、こんにちは。きしべ都です。
先ほど腸管出血性大腸菌O157の食中毒について
第7報となる記者発表がありました。

腸管出血性大腸菌O157の食中毒について
さらに患者数が3名(男性:1名 女性:2名)、
O157食中毒が疑われる患者が2名(女性:2名)増加したそうです。
これでO157食中毒と決定した患者数(県所管域)では
23名(男性:13名 女性:10名)となりました。 
その他、O157食中毒が疑われる患者数(県所管域)が
22名(男性:10名 女性:12名)です。 
現在、冷凍メンチを取り扱っていた販売店が、
次の食品を回収していますので、
お手元に当該品がありましたら、
購入した販売店に連絡してください。
もし、当該品を食べて、症状がでているような場合は、医療機関で受診してください。
当該品でなくても生ひき肉を使ったメンチやハンバーグなどを調理する際には、
十分に(中心部75℃ 1分以上)加熱しましょう。

回収対象食品は
  商品名  和牛・相模豚 メンチ 肉の石川
  名 称  そうざい半製品
  賞味期限 17.2.26
   ※今回、腸管出血性大腸菌O157が検出された当該食品の賞味期限は、
    17.2.26のものですが、同時に取り扱っていた17.2.17
    及び17.4.12の賞味期限のものも回収対象としています。
  販売者  株式会社 肉の石川 NIT
       (神奈川県平塚市西真土1-3-8泰平ビル3F)
  販売店及び連絡先 イトーヨーカドー各店舗 神奈川県内18店舗
販売店舗  神奈川県内
小田原店  神奈川県小田原市中里296-1  0465-49-6611
大船店   神奈川県鎌倉市大船6-1-1   0467-47-5211
厚木店   神奈川県厚木市中町4-13-1  046-224-1411 
秦野店   神奈川県秦野市大秦町2-16  0463-82-2011
伊勢原店  神奈川県伊勢原市桜台1-8-1  0463-96-5111 
大和鶴間店 神奈川県大和市下鶴間1-3-1  046-261-1211 
食品館ららぽーと湘南平塚店 神奈川県平塚市天沼10-1  0463-23-2211 
藤沢店   神奈川県藤沢市鵠沼石上1-10-1  0466-26-8311 
湘南台店  神奈川県藤沢市石川6-2-1   0466-87-5511 
たまプラーザ店  神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-6-1  045-901-9311
横浜別所店 神奈川県横浜市南区別所1-14-1 045-743-3111 
立場店   神奈川県横浜市泉区中田西1-1-15 045-805-2111 
ららぽーと横浜店  神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1  045-931-9911 
桂台店   神奈川県横浜市栄区桂台中15-1  045-894-1361 
溝ノ口店  神奈川県川崎市高津区久本3-6-20 044-844-1711
グランツリー武蔵小杉店 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135 044-422-3111
古淵店   神奈川県相模原市南区古淵3-13-33  042-750-3131 
アリオ橋本店 神奈川県相模原市緑区大山町1-22 042-779-8111 

腸管出血性大腸菌O157とは

 大腸菌は、家畜や人の腸内にも存在します。
 ほとんどのものは無害ですが、
 このうちいくつかのものは、
 人に下痢などの消化器症状や合併症を起こすことがあり、
 病原大腸菌と呼ばれています。
 病原大腸菌の中には、
 毒素を産生し、
 出血を伴う腸炎や
 溶血性尿毒症症候群(HUS)を起こす
 腸管出血性大腸菌と呼ばれるものがあります。
 腸管出血性大腸菌は、
 菌の成分(「表面抗原」や「べん毛抗原」などと呼ばれています)
 によりさらにいくつかに分類されています。
 代表的なものは「腸管出血性大腸菌O157」で、
 そのほかに「O26」や「O111」などが知られています。

  関連リンク
  腸管出血性大腸菌(細菌)[Enterohemorrhagic Escherichia coli] (O157、O111など)(農林水産省ホームページ)
   腸管出血性大腸菌による食中毒について [PDFファイル/1014KB](食品安全委員会ホームページより)

予防のポイント
1.生野菜などはよく洗い、お肉は中心部まで十分加熱してから食べましょう。
2.冷蔵庫内の食品はよく点検し、早めに食べましょう
3.加熱調理済の食品がニ次汚染を受けないよう、調理器具は十分に必ずよく洗いましょう。できれば、熱湯又は塩素系 消毒剤で消毒しましょう。
4.調理や食事の前には必ず石けんで手を洗いましょう。
5.おなかが痛くて、下痢が続いたら、すぐにかかりつけの医師の診察を受けましょう。
6.発症した患者のいる家庭では、糞便に汚染された下着等の取扱いに注意しましょう

 以上 県のHPを参考にしています。
 詳しいお問い合わせ先

 神奈川県保健福祉局 生活衛生部 生活衛生課
 食品衛生グループ 電話 045-210-4940




 

コメントをどうぞ