2015年8月19日

気仙沼視察 その3

気仙沼二日目。
夜中の大雨と土砂災害警報がうそのように晴れ渡りました。

ホテルの窓からも
着々とすすむ
工事が見渡せました。
3年半前の
がれきの山にかわってかさ上げの土の山。
整然とつがっていく新たな道路
まちづくりが進んでいます。

階上にある気仙沼復興協会では
ボランティア方々のオリエンテーリングを一緒に伺いました。

この日は愛知県の高校生と東洋大の学生、個人参加の方たちで
海岸清掃、町歩きなど予定されていました。
震災を伝えることや、
震災から学ぶこと
ボランティアの受け入れ、地域とつなぐことなど
復興協会の役割も多様です。
行政が復興のハード面だけでなく、
こうしたソフト面を担う団体にもきちんと財政支援していくことは
重要だと思います。
被災地への復興は、交付金はじめまだまだ地方任せにしてはならないと考えます。

多くの方が避難したにも関わらず
想定を超える津波に多くの方が
亡くなられた杉の下地区に伺い、慰霊碑に手を合わせました。
復興協会の奥山さん、三浦さんが
当日のようすをお話してくださいました。

すぐちかくの向洋高校は
皆さんが4階まで避難して
助かった校舎が震災遺跡として
残すことを検討しているそうです。
校舎の中に車がながれたまま残っているそうです。

岩井崎をのぞむ
明治の国文学者落合直文の生家
煙雲館に伺い、鮎貝さまからお話を伺いました。

震災の時の津波被害はまぬがれ
往時の姿を伝えています。

江戸時代の回遊式池泉庭園は
今年庭園フォーラムで
全国の庭師の皆さんの手によって
作庭当時の姿を取り戻したとのこと。
座観の間から歴史的お庭と
岩井崎はじめ真っ青にひろがる海と両方が眺められます。
全国から国文関係の研究者がおいでになり、
折々には短歌の会も催されることなど
お聞きできました。

風が吹き抜ける縁側から見える海は素晴らしく
建設される防潮堤がこの海までのびてくると

この遠景も白い防潮堤ばかりで
海を見ることができなくなるのかと
複雑な思いがしました。
楽しいお話と冷たい茶菓のおもてなしをうけ
あっという間に時間が過ぎました。ありがとうございました。

お別れした直後、山へ走る天然記念物のカモシカを見ることができました。

視察の最後は気仙沼の基幹産業でもある漁業のようす
再建された魚市場を訪れました。

観光ボランティアガイドの武山会長から丁寧な説明をいただきました。
国の特定漁港でもある気仙沼の市場は
高度衛生設備を持つ先進的な市場として整備されました。
三浦の三崎魚市場も今後、同様な設備へと整備されます。

ちょうどカツオの水揚げに間に合いました。

市場の屋上からは
整備された港と、たくさん並ぶ漁船を眺めることができます。

まだまだ最盛期の6割ということですが、
昨年のサンマの水揚げでは日本一だったそうで、
気仙沼の漁業の復興はうれしいことです。
昨日、さんまの出船があったそうで
これから秋はサンマのシーズンで、さらに気仙沼も活気づくことと思います。

最後は南町の復興商店街でお昼とお買い物、
ささやかな経済支援です。

今回の視察は
横浜市からの派遣職員として
気仙沼でがんばっている山本さんに大変お世話になりました。
緻密な計画とお手配で二日間とは思えない
さまざまな角度から気仙沼を学ばせていただきました。
大変お世話になりました。
とくに現地でも多くの方々にあい、直接お話を伺い、
意見交換ができました。
改めて感謝申し上げます。




 

コメント / トラックバック2件

  1. 山本 克美 より:

    今回は気仙沼市のお越しいただきありがとうございます。
    震災から4年5か月たった現状をおわかりいただけたかと思います。
    復興予算などは国の事業にかかわることなのでしょうが、200人以上の派遣職員、任期付職員がいるなかでそれでもなお50人以上職員が足りない現状を考えると、補助金が減らされていけばとそれだけ復旧・復興が遅れてしまうことにつながります。

    今回は岸部県議会議員、麓横浜市会議員、檜垣浜政連事務局長に現地を見ていただきました。お会いしていただいた方々みなさん、未曽有の震災を経験されているにも関わらず、とても優しく前向きに明るく過ごされています。直接的な支援ということだけでなく、震災を風化させないという思いが東北のみなさんの力になると思います。

    また「もう4年たったから」とか「いまさら被災地に行っても」ということでなく、ぜひ東北地方へ足を運んでいただき、今の状況をご自分の目で見ていただければと思います。

    気仙沼はこれから、カツオやサンマがおいしい季節になります。モウカ鮫の心臓の「モーカの星」やふかひれラーメン、気仙沼ホルモンなどおいしいものもたくさんあります。

    イメージキャラクター「海の子 ホヤぼーや」が皆さんのお越しを待っています。

    では、はまらいんや!

    • きしべ都 より:

      山本様  コメントありがとうございます。
      今回は本当にお世話になりました。
      事前に調整いただいたおかげで、二日間とは思えない
      濃く充実した視察となりました。
      なにより、関わる方々と親しくお話しする機会をいただき、
      直接、意見交換できたのが有り難かったです。
      ありがとうございました。
      また、是非、伺いたいと思っています。
      まだまだ暑さに向かいます。
      無理せず、根を詰めず、ご自愛してお過ごしください。

コメントをどうぞ